ホーム > ニュースリリース > 笠間の陶炎祭(ひまつり)シャトルバスを運行します
2022年4月21日
「笠間の陶炎祭」開催時に、友部駅北口、畜産試験場跡地、茨城県教育研修センターの2か所から陶炎祭会場へ片道100円のシャトルバスを運行いたします。
期間中は会場周辺の渋滞が予想されますので、シャトルバスをご利用ください。
陶炎祭期間限定!バスルートMAP(2022/4/29〜2022/5/5)(PDF形式)
茨城交通バス(笠間駅~芸術の森公園)の時刻につきまして、現在の時刻と異なっております。
誠に恐れ入りますが、現在の時刻につきましては下記掲載のリンクよりご確認ください。
2022年4月29日〜5月5日の陶炎祭期間中 毎日運行
利用時間:7:00〜18:00
駐車場料金:無料
駐車場利用台数:約500台
畜産試験場跡地 ⇨ 友部駅北口 ⇨ 笠間芸術の森公園東口 8時40分〜14時50分
笠間芸術の森公園東口 ⇨ 友部駅北口 ⇨ 畜産試験場跡地 9時05分〜17時10分
* 約30分間隔で運行します。
*友部駅北口経由での運行となります。直行便の運行はございません。
片道100円(小児・障がい者50円)
* 現金でお支払いをお願いします。ICカードいばっピ及び全国交通系ICカードはご利用いただけません。
常磐自動車道 友部SAスマートICから約6㎞、約10分
北関東自動車道 友部ICから約4㎞、約10分
会場(笠間芸術の森公園東口)までシャトルバスで約25分
2022年4月29日〜5月5日の陶炎祭期間中 毎日運行
畜産試験場跡地 ⇨ 友部駅北口 ⇨ 笠間芸術の森公園東口 8時50分〜15時00分
笠間芸術の森公園東口 ⇨ 友部駅北口 ⇨ 畜産試験場跡地 9時05分〜17時10分
* 約30分間隔で運行します。
* 畜産試験場跡地発着のシャトルバスが、友部駅経由で運行いたします。
片道100円(小児・障がい者50円)
* 現金でお支払いをお願いします。ICカードいばっピ及び全国交通系ICカードはご利用いただけません。
会場(笠間芸術の森公園東口)まで約15分
2022年4月29日〜5月5日の陶炎祭期間中 毎日運行
利用時間:7:00〜18:00
駐車場料金:無料
駐車場利用台数:約750台
茨城県教育研修センター ⇨ 笠間芸術の森公園東口 8時30分〜15時30分
笠間芸術の森公園東口 ⇨ 茨城県教育研修センター 9時10分〜17時10分
* 約30分間隔で運行します。
片道100円(小児・障がい者50円)
* 現金でお支払いをお願いします。ICカードいばっピ及び全国交通系ICカードはご利用いただけません。
常磐自動車道 友部SAスマートICから約13㎞、約30分
北関東自動車道 友部ICから約3㎞、約10分
会場(笠間芸術の森公園東口)までシャトルバスで約10分
本年度は笠間駅からのシャトルバスの運行はございません。
芸術の森までの「路線バス」もしくは「かさま観光周遊バス」をご利用下さい。
ご利用になる曜日を「平日」、「土曜」、「日祝」からお選びください。
かさま観光周遊バス「工芸の丘陶芸美術館」停留所について、始発から15時34分発までの便は、ギャラリーロード上の臨時バス停をご利用ください。
かさま観光周遊バス 工芸の丘陶芸美術館 時刻表
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、マスクの着用、大声での会話はお控えいただだくなど、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
笠間焼協同組合の判断により、シャトルバスの運行に変更が生じる場合があります。その場合には改めてご連絡いたします。
茨城交通株式会社
水戸オフィス 運輸課 電話 029-251-2335
(祝日を除く月曜日〜金曜日 8:30〜18:10)
笠間営業所 電話:0296-72-0141(7:30〜18:10)