路線バス

ホーム > 路線バス > クレジットカードタッチ決済

クレジットカードタッチ決済のご案内

目次

① 「クレジットカードタッチ決済」ってなんですか?
③ 「クレジットカードタッチ決済」で、バスに乗ろう
④ 「クレジットカードタッチ決済」Q & A

「クレジットカードタッチ決済」ってなんですか?

▶茨城交通バスの運賃精算に利用できるクレジットカード決済サービスです。

カードリーダーに対応のクレジットカードをかざすだけでお支払いが可能です。

▶対応ブランド

下記ブランドのタッチ決済対応クレジットカードがご利用いただけます。(2025年3月現在)

  • Visa
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • Discover
  • 銀聯

※タッチ決済非対応のクレジットカードはご利用いただけません。
※対応ブランド以外のタッチ決済対応クレジットカードはご利用いただけません。

▶下記のステッカーがある茨城交通の路線バスでご利用いただけます。

▶クレジットカード乗り継ぎ割引

前の降車から30分以内に次の乗車をされた場合 50円割引
◎小児及び大人割引の方は30円割引、小児割引の方は20円割引

3回目以降の乗車においても前の降車から30分以内であれば再適用されます。前の降車と次の乗車バス停が異なっても適用されます。往復のご利用でも適用されます。

※定期券区間を含むご利用がある場合、複数人精算の場合は、適用されません。
※バスをお降りの際、運賃箱のモニターには通常運賃が表示されますが、実際のご請求額は乗継割引サービス適用後の金額となります。

▶ご利用エリア

ご利用エリア:水戸市・笠間市・ひたちなか市・常陸太田市・常陸大宮市・那珂市・城里町・大洗町・大子町・東海村・日立市・高萩市

※コミュニティバス、高速バスは対象外です。
※高速バスはご利用いただけるブランドやご利用方法が異なりますのでご注意ください。
※Suica、PASMOなど全国交通系ICカードは、ご利用いただけません。

▲TOP

「クレジットカードタッチ決済」で、バスに乗ろう

▶バスに乗るとき、降りるとき、タッチするだけ!簡単です!

乗車口に設置してあるカードリーダーに、クレジットカードをタッチしてください。整理券をお取りいただく必要はありません。

運賃箱のカードリーダーに、クレジットカードをタッチしてください。画面に決済内容が表示されます。決済音を確認したあと、降車してください。

■ 小児運賃・障がい者・療育手帳での割引運賃の精算の仕方
クレジットカードで小児運賃もしくは障がい者・療育手帳での割引運賃のお支払いをする場合、タッチする前に乗務員にお申し出ください。なお、障がい者・療育手帳での割引運賃をご利用の際には手帳もしくはミライロIDアプリを乗務員にご提示ください。

■ 同伴者(複数)の運賃をクレジットカードで支払う場合
降車の際、運賃箱のカードリーダーにタッチする前に乗務員にお申し出ください。

※Suica、PASMOなど全国交通系ICカードは、ご利用いただけません。

ご利用履歴の確認について

クレジットカードタッチ決済でご利用されたバスの乗降履歴は、QUADRAC社が提供する「Q-move」サービスからご確認いただけます。

Q-moveはこちら ☞ https://q-move.jp/

※ご利用の際は会員登録が必要となります。
※詳しいご利用方法等につきましては、Q-moveのサイト(https://q-move.info/)をご確認ください。

▲TOP

「クレジットカードタッチ決済」Q & A

Q. クレジットカードではどのように乗車すればよいですか?

A. 整理券を取る必要はございません。乗車の際、カードリーダーにタッチしていただき、降車の際もタッチして降車となります。

Q. どのクレジットカードが使えますか?

A. ご利用いただけるカードは、VISA、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯カードのタッチ決済対応カードとなります。(2025年3月現在)

Q. プリペイドカード・デビットカードは使用できますか?

A. 銀聯カードを除く各ブランドのタッチ決済対応カードがご利用いただけます。

Q. 事前に窓口等でクレジットカードの登録は必要ですか?

A. 事前の登録は必要ありません。タッチ決済マークがあるクレジットカードであれば、いつでもご利用いただけます。

Q. タッチ決済に対応していないクレジットカードでも使えますか?

A. ご使用いただけません。

Q. タッチ決済に対応していないクレジットカードを、タッチ決済可能なものに変更するためにはどうすればよいですか?

A. 弊社では変更することができません。各クレジットカード会社にお問い合わせください。

Q. 乗車の際タッチし忘れた場合はどうすればよいですか?

A. 降車の際エラーとなります。乗車された停留所を運転士にお伝えください。※運転士操作により停留所を設定いたします。その後、クレジット決済が可能です。

Q. クレジットカード決済で小児運賃・障がい者割引運賃を支払うことは可能ですか?

A. 可能です。降車時、クレジットカードをタッチする前に運転士にお申し出ください。なお、障がい者割引運賃をご利用の際には手帳もしくはミライロIDアプリを運転士にご提示ください。

Q. クレジットカードで複数人の支払いをしたいのですが、可能ですか?

A. 可能です。乗車時カードリーダーにタッチしていただき、降車の際、運転士に複数人の支払いをお申し出ください。※複数人の場合、乗り継ぎ割引は適用されません。

Q. 現金や他の決済手段と併用はできますか?

A. 他の決済手段と併用することはできません。

Q. カードをタッチした際にエラーとなってしまい、決済ができません。

A. 申し訳ございませんが、カード自体に何らかのエラーが発生していることが考えられます。大変恐れ入りますが、クレジットカード会社にお問い合わせください。なお、運賃は現金でお支払いください。

Q. クレジットカード決済した場合、ポイントは付与されますか?

A. 各ブランドによって異なりますので、各クレジットカード会社へお問い合わせください。

Q. 乗降した利用履歴は確認できますか?

A. QUADRAC社が提供するQ-moveサイトのマイページからご確認いただけます。ご利用の際は、Q-moveサイトへの登録が必要となります。 ※利用当日は、利用区間のみが確認できます。翌日、利用料金がご確認いただけます。

▲TOP

パンフレット、取扱規則

路線バスご利用の手引き(PDF)

キャッシュレス決済取扱規則(PDF)


お問い合わせ

茨城交通株式会社 水戸オフィス

電話 : 029-251-2335 (祝日を除く月曜~金曜 8:30~18:10)

茨城交通株式会社 日立オフィス

電話 : 0294-32-7380 (祝日を除く月曜~金曜 8:30~18:10)

お問い合わせは、 もご利用ください。